中町兄妹また炎上!トラック陥没事故をネタに?過去にも問題発言が…

中町兄妹ブログアイキャッチ画像 YouTuber

YouTube界で人気を誇る兄妹コンビ「中町兄妹」

しかし、過去の炎上騒動や度重なる問題発言で注目されることも多く、「また炎上か…」という声も聞かれます。

八潮市で起きた、「トラック陥没事故を笑いのネタにした動画」が大きな問題となり、SNSで大炎上しました。

今回は、中町兄妹の基本情報から炎上の経緯、今後の行方まで深掘りしていきます!

中町兄妹とは?プロフィール紹介

中町兄妹 - YouTube引用元:you tube

項目 兄(中町JP) 妹(中町綾)
本名 中町純平(なかまち じゅんぺい) 中町綾(なかまち あや)
生年月日 1998年1月8日(27歳) 2001年1月10日(24歳)
身長 183cm 162cm
血液型 B型 B型
出身地 埼玉県(現在は東京都在住) 埼玉県(現在は東京都在住)
学歴 日本大学卒業 東京都立第三商業高校卒業
活動開始 2019年 2016年(個人で活動開始)
職業 YouTuber・経営者 YouTuber・モデル

 「トラック陥没事故」発言で大炎上


引用元:YouTube

中町兄妹は2025年2月4日にYouTube動画を投稿。
現在、動画は削除されています。

しかし、その中で「埼玉県八潮市の道路陥没事故」を笑い話にするような発言をし大炎上しました。

問題となった発言はこちらです。

発言者 内容
中町綾 「最近、道路に穴が開いて、トラックがハマっちゃって(笑)」
中町JP 「最近あったな!」(笑いながら発言)
中町綾 「で、秒で死んだらおもろいよね」
中町JP 「妹が秒で死ぬ姿は想像したくないな。おもろくないし、家族はめっちゃ悲しいよ」

この発言に対し、SNSでは以下のような批判が殺到しました。

  • 「事故で亡くなった方がいるのに、これはひどすぎる」
  • 「トラック運転手の安否が分からない状況で笑うとか、人としてどうなの?」
  • 「この兄妹、前から問題発言ばかりしてるけど、さすがにもう無理」
  • 「動画をカットしても遅い。ちゃんと謝罪すべき」

翌日には問題部分がカットされましたが、切り抜き動画が拡散されていたため、炎上は収まりませんでした。

過去にも問題発言が多数

中町兄妹 - aespa「TGC」メインアーティストに決定、TikTok ...引用元:ナタリー

中町兄妹は、これまでにも数多くの炎上を起こしています。

そのため、「またか…」と感じる視聴者も多いよう。

炎上事件 内容
2017年 『オオカミくんには騙されない』で他の女性が狙っていた男性を横取りし炎上
2021年 コロナ禍の飲み会に参加し、緊急事態宣言中にも関わらずパーティー開催
2022年 SMTOWNライブのコネチケ疑惑&目当てのアーティスト以外はスマホいじり
2023年 飲食店で「人気無っ!」と暴言→批判殺到し後日謝罪
2024年 アサイーボウル店が不評(量が少なく高い)→SNSで大炎上
2025年 トラック陥没事故を動画内で笑い話にする(今回の騒動)

炎上のたびに謝罪や対応を行っていますが、また問題発言を繰り返すため、視聴者の不信感が募っているのが現状ですね。

中町兄妹の解散はあるのか?

YouTube界の最強兄妹】中町綾と中町JPがこれまで語ってこなかっ ...引用元:vivi

今回の炎上を受けて、「中町兄妹は解散するのでは?」という声も出ています。

解散の可能性がある理由
炎上を繰り返しており、企業案件が減少する可能性
批判が続き、YouTube活動の継続が難しくなる可能性
それぞれ個人活動が充実しているため、兄妹コンテンツの必要性がなくなる

実際に、二人とも個人活動が順調なため、解散しても十分活動を続けられる環境にあります。

個人活動 内容
中町JP YouTube、バー「J&J」のプロデュース、TikTok配信事務所の運営
中町綾 『CanCam』専属モデル、アサイーボウル店「I♡ACAI」プロデュース

スキンケアブランド『ASUNE』ディレクター

「このまま炎上キャラで活動するのか、それとも別々に活動するのか」が注目されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ASUNE(@asune_official)がシェアした投稿

引用元:インスタグラム 

中町兄妹の炎上と今後

引用元:インスタグラム

  • 2025年2月4日の動画で、埼玉県八潮市の道路陥没事故をネタにする発言をし炎上
  • 「秒で死んだらおもろい」発言が特に批判を集め、翌日カットされたが拡散が止まらず
  • 過去にも多数の炎上を繰り返しており、視聴者の不信感が強まっている
  • 今後、炎上が続けば解散の可能性もある

今後の動向次第では、「謝罪して活動を続ける」のか「解散して個人で活動する」のか、大きな分岐点になるかもしれませんね。

 

タイトルとURLをコピーしました